松本市 S 様邸 エクステリア工事報告
今回は、築5年になるお家のエクステリア工事です。
境界土留めから始まり、駐車場、アプローチ、門柱、植栽の工事を行う 松本市S様邸のエクステリア工事報告です。
是非ご覧ください。

いつもの様に高低差を作業前に測り、掘削作業から工事着工です。

現状、ご敷地から法面で畑へ下がってた部分に土留めを作ります。
まずは、水糸を張り境界を出します。


水糸に合わせ型枠を作り、そこへ土留めの基礎となるコンクリートを打っていきます。

掘削・床付け。
地盤を水平に均します。ある程度重機で掘削し、最終的に人力で丁寧に掘削しています。
地面を水平に掘る事で後工程がはかどります。

駐車場の掘削・路盤を作っている様子。


砕石を入れ転圧し、型枠を組んで行きます。


コンクリートを打設し、高さを整えていきます。
この時に水勾配も考えコンクリートの量を枠事調整していきます。

駐車場の土間コンクリート打設後の風景。
今回は、奥行の広いご敷地になる為、アプローチ部分のコンクリート打設工事と、駐車場部分と分けて作業を行いました。

アプローチ部分は曲線のデザインにいたしました。

アプローチ部分のコンクリート打設が終わり、門柱が出来て来ました。

玄関側からの風景です。
植栽が入り、門柱の仕上げと下草が入るといよいよ完工になります。
完工し、葉が茂る季節が楽しみです。
松本市 S 様邸 完工後の風景はこちら。 「エクステリア施工事例ページをご覧下さい。」