生垣とスリットを使ったナチュラルガーデン
CATEGORY:
MATERIAL:

松本市U様邸
建物の雰囲気に合わせ、ダークブラウン色をアクセントにデザイン致しました。
ポイントに生垣そして室内からの目隠しになるように高木を植えました。
また、窓から見える風景にもこだわりガーデンには、イロハモミジとヤマボウシを植えましあた。
外からは勿論、中からも季節の移り変わりが楽しめるそんなお庭になりました。

隣地との境界には、目隠しフェンスを設置致しました。
隣地境界の為、フェンスをわざと逆向きに設置し化粧面を敷地側に向けています。

道路側からの風景。

道路境界の縁石が古くガタガタの為、わざと縁石と土間コンクリートを離し間にカラー砕石を入れました。


門柱はリクシル 枕木材を使い、抜け感を作り奥行を感じられるように致しました。
また、ウッドデッキ前の目隠しにも枕木材を使い統一感が出るように工夫致しました。

駐車スペースから、立水栓回りを経由してガーデンにまで続く動線には、飛石を使いました。
生垣と単粒砕石の雰囲気にピッタリです。

宅配BOXは玄関脇のスペースに設置致しました。
三協アルミ フレムスLight を採用しています。

庭からの風景。
草対策に防草シートは勿論、人工芝を使っています。

ウッドデッキには、三協アルミ ラステラを採用致しました。
お庭が綺麗になると、リビングから直接外に出たくなるものです。
ここでくつろいだり、季節を感じたり、リラックスできる空間です。