門柱と緑彩るエクステリア
CATEGORY:

安曇野市 K様邸
昨年春からエクステリアのご相談をさせていただき、一年後に無事完工を迎える事が出来ましたK様邸。
駐車場の必要台数や、門柱にインターホンを付けたい事、植栽を多く使いたい事などをお聞きしエクステリアプランの作成に入りました。
まずは、玄関・門柱・カースペースの動線を考え植栽を植える位置などを決めていきました。
ガーデンスペースにはこだわりのウッドデッキとコウライシバを植えております。

植栽は、門柱の後にヤマボウシを、玄関からの動線上にアオダモを植えております。
アオダモの下はアクセントでゴロタ石を入れました。
一部をロックガーデンにする事でより植栽の緑が映えるように考えました。

割石と下草の風景。
門柱の白を背景に下草の緑が綺麗です。

門柱は塗壁仕上げにしています。
ライトを建物の基調色ブラックにし、門柱に取付けたアクセントラインとサインも黒にする事で統一感のあるデザインになります。

門柱の裏にポストを付けてる事で、お休みの時は玄関から取出し易く正面は洗練させたデザインを保つ事が可能です。
ポストをグリーンにする事で植栽とのバランスも綺麗になりました。

ガーデンエリアには高麗芝を植えました。
全体に芝のみ植えるのではなく、ピンコロ石により芝スペースを区切りお手入れし易い庭にしています。ガーデンパンはピンコロ石とカラー砕石にて仕切っています。

ウッドデッキは、三協アルミ ラステラを設置致しました。
室内のフローリングの目に合せ、デッキ材を横貼しています。
この貼り方にする事で間取りに合せ施工する事ができます。

ガーデンエリア全体の風景。

カーポートは三協アルミ G1-Rを間口を6m10Cmにする事で駐車しやすくしております。
建物の色に合せブラックを使い、門柱を白にする事でモノトーンの中に植栽の緑が彩るようにデザインしています。